京都旅行、ラストです!
ジョニーの記事の後に、
お宿情報を記載しました。

旅の楽しみはなんといってもお食事!

今回は写真に全部撮った!と思ったけど、
ごはんと汁物がなかったわ。。。


写真でみると、
それほどでもないかもしれませんが、
量、味、お料理がでるタイミング、
どれもとってもよかったです!
私達が美味しい~美味しい~
と、言いながら食べるので、
ジョニーも食事の気分になったようです。

ジョニーは旅先ではいつも
手からしか食べません。
いつもと違ったことがダメな子なんでね。
それは想定内ではありました。

何かな?と、
チェックしてますね。。。

な~んか、父も母も、
いつもと違うものを、
美味しそう~~に食べてるのに、
自分はいつものフードというのが、
とってもとっても気に入らない様子。。。

お肉がある時は、
ちょこっとあげたりしますが。。。
今回はなかったしね。

頑固やな。。。笑

一粒も食べる気なし~みたいな。。。

この頑なな拒否の仕方!!!
まあでも一晩のことなので、
いつもはあげないおやつを晩御飯がわりに。
それをわかってるんですよね~。
でもいつもは10粒ほどはフードも食べるのに。。。
父と母が食べてるのが、
普段とは違う!ってよっぽど思ったかにゃ?

ランキングに参加しています!
にほんブログ村◆お宿情報 晴鴨楼◆
我が家は今回お料理をグレードアッププランにしました。
そのせいか?お部屋は2階の端の方、少し離れた場所でした。
スタンダードだと1階の入り口に近いとこだそうです。
お散歩にしょっちゅう出るなら、その方がいいかも?

2階への階段は古いままで、
すべりそうで結構怖かったです。。。笑
まあ、それも雰囲気で楽しめましたけどね。
それと廊下はお香が焚きつめられ、
とっても上品ないい香りが漂っていました。
1階でも2階でも舞妓さんを呼んでの
宴会をされていました。
結構騒がしかったので、
寝れるかな?と心配しましたが。。。
夜の9時半にはお開きと決まっているそうで、
その後は物音ひとつせず、なんと静かなこと~!
(部屋の場所によるかもです。)

大浴場は洗い場が6つありました。
人工温泉ですが、気持ちのいいお湯でした。
但し、海外の宿泊客も多いお宿なので、
我が家はついてすぐの一番風呂だけ利用して、
あとはお部屋のお風呂に入りました。
部屋のお風呂が小さいけれど、落ち着くいいお風呂で、
温泉でないならば、ここで十分!って思いました。
朝風呂も部屋風呂で入りましたよ~。
大浴場にはシャンプー、コンディショナー、
ボディーソープ、石鹸がありましたが、
部屋のお風呂はリンスインシャンプーと石鹸のみなので、
気になる方は持参された方がいいかもです。

お宿を出てすぐに鴨川があります。
川べりはもちろん、側道も散歩しやすかったです。
朝はワンコの散歩よりも、
ジョギングをされてる方が川べりは多かったので、
側道の方が散歩しやすいかもです。

お料理は京懐石ですが、
細工に凝ってこねくり回し過ぎず、
素材の味も活かしたお料理で、
先付の酢の物だけ普通かな?と思いましたが、
八寸からはどれも絶品でした。
西京焼きも味付け、焼き加減絶妙!
蛤しんじょが一番好みでした~。
天ぷらは写真でみると、
え???って感じですが、
とっても美味しかったです。
駐車場はお宿の向いにあります。(キーを預けます。)
予約するときに同時にキープされた方がいいと思います。
部屋付の仲居さんのお話だと、
リピーターの方には違うお部屋を用意してくださるそうです。
一部屋、一部屋雰囲気が違うので、
それも楽しみに来られる方も多いとか。
但し、ワンコOKのお部屋は決まってるかもです。
まったく問題ないワンちゃんだと配慮があるかも?
ここのお宿は30年前から、ペットも家族!という、
女将の思いから、同伴可能だそうです。
たまにいくなら。。。
京都だから。。。
こんなお宿もいいかな~って思いました。